第67回年次大会大阪大会まで
直近のイベント
7月
24
木
17:00 経営革新オンラインセミナー @ 組合事務局 (ZOOMによるオンライン)
経営革新オンラインセミナー @ 組合事務局 (ZOOMによるオンライン)
7月 24 @ 17:00 – 18:30
パーパス経営 デザインによる人財プランディング 7月24日(木)17:00〜18:30 (ZOOM形式) 講師:横山 忠信 氏(プライムワン・コンサルティング) 【概要】 中小企業の経営者の皆様、こんなお悩みはありませんか? ・「従業員に自分の想いが伝わらない」 ・「社内に一体感がない」 ・「社員が指示待ちになってしまう」 実は、多くの企業で共通するこの課題の根本には、「会社の存在意義(パーパス)」が浸透していないことがあります。 パーパスとは、「我々は誰のために、なぜ存在するのか」を明確にし、全社員が腹落ちする共通の『北極星』のようなものです。 本セミナーでは、 ・自社の「パーパス」を明確にする方法 ・それを社員に伝え、自分事として捉えてもらうためのプロセス ・パーパスが浸透した会社がどう変わるか(具体事例) を、わかりやすく実践的にお伝えします。 製造業の中小企業においても、パーパス経営を導入することで、 「現場の自律」「チームの一体感」「外部環境に左右されない強い組織」を実現できます。 社長一人が頑張る経営から、社員全員が同じ方向を向いて動き出す経営へ。 これからの時代を生き抜くために、ぜひご参加ください。 【講師プロフィール】横山 忠信 氏 IT業界で35年間、システムエンジニアとして従事してきました。その中で中小企業へのIT導入コンサルティングを担当し、あらゆる産業を支える中小企業が、厳しい環境の中で懸命に事業を継続している姿を目の当たりにしました。 この経験から、中小企業支援の必要性を強く感じ、システムエンジニア業務と並行して企業支援の道にも進み始めました。 また、自らも中小企業で勤務し、大企業とは異なる厳しい経営環境を身をもって経験しました。 得意分野は、IT導入支援、ものづくり現場の改善(品質管理、現場チームマネジメント、作業効率化など)、そして経営にデザインの考え方を取り入れる「デザイン経営」です。 具体的な実績としては、静岡県の切削加工業者における品質分析と経営層への改善提案、東京都内サービス業でのパーパス(存在意義)を基盤としたブランド再構築、また、デザイン会社における経営者と社員間の対話支援による組織風土の改善などを行ってきました。 現在は、企業の「存在意義(パーパス)」を全社に浸透させ、環境変化にも揺るがない一体感を持った組織づくりの支援に取り組んでいます。 お申し込みはコチラ↓