ごあいさつ
近年、シール業界においては高齢化と後継者難で廃業する仲間があり、組合員の減少が続くなど依然として厳しい状況におかれています。
この難局を乗り越えるるためには、これからを担う若い世代が中心となって、未来志向の経営に備えるため、組合員のそれぞれの強みに知恵を加え、「工夫」「努力」「創造」をなしていくことが大切であります。
そこで、当協組では業界の活性化を図るため、「おもんぱかる ラベルに関わる 周辺機器と副資材」を掲げ「第36回技術研修会」を開催し、シール印刷の原点であり、先達(せんだつ)より受け継がれた大切な技術の応用についてさまざまなことをディスカッションしていただきました。また、間欠機や半輪転機、平圧機で粘着剤を塗工できる画期的な技術セミナーも開催し、組合員はもちろん全日シール連傘下の仲間にも多数参加いただきました。
今後、われわれシール業者は、市場と一緒になって顧客のニーズを掘り起こし、人がやっていない事に先んじて取り組み、オリジナリティーのあるラベルや付加価値の高いシールを生み出していき、今までのような値段で勝負などというような概念はあっさり捨てて、良質の製品で勝負する、本当にお客さまのためになるサービスを行っていかねばなりません。組合員におかれましては価格競争に巻き込まれる事なく、自社独自の技術で付加価値を見つけることを期待しております。
シール印刷大阪府協同組合
理事長 湯浅 良昌
(2018年4月)
理事長 湯浅 良昌
(2018年4月)
役員
シール印刷大阪府協同組合役員
2019年5月27日改選
シール印刷大阪府協同組合・協賛会役員名簿
2019年5月27日改選
2019年5月27日改選
役職名 | 氏名 | 会社名 |
---|---|---|
理事長 | 湯浅 良昌 | (株)なかや |
副理事長 | 柴田 哲男 | シバタセスコ㈱ |
〃 | 森山 健二 | ミラクル工業㈱ |
専務理事 | 坂田 康司 | ㈱坂田産業 |
常務理事 | 松口 正 | 大阪シーリング印刷㈱ |
〃 | 香川慎太郎 | 勝和印刷㈱ |
〃 | 谷口 真司 | 谷口シール印刷㈱ |
〃 | 清水 順 | ㈲清水印刷所 |
〃 | 杉本 哲也 | 東洋シール㈱ |
常任理事 | 永坂 雅彦 | 永坂シール印刷㈱ |
〃 | 疋田 賢司 | (株)セイホウ |
理 事 | 北村 吉弘 | ㈱北村三昌館印刷所 |
〃 | 門那 進 | 門那シーリング印刷㈱ |
〃 | 金光 雅志 | ㈱丸紀印刷 |
〃(員外) | 松本 寿生 | 事務局 |
監事 | 古田 兵司 | ㈱コーダリング |
シール印刷大阪府協同組合・青年部役員名簿
2019年5月10日改選
役職名 | 氏名 | 会社名 |
---|---|---|
部 長 | 尾崎 和彦 | ㈲サカエ印刷 |
副部長 | 佐藤 一生 | 光銘板㈱ |
〃 | 門那 宏徳 | 門那シーリング印刷㈱ |
会 計 | 前田 幸夫 | トキワアート印刷㈱ |
理 事 | 北村 吉弘 | ㈱北村三昌館印刷所 |
〃 | 金光 雅志 | ㈱丸紀印刷 |
〃 | 小原 隆 | アサヒラベル㈱ |
〃 | 湯浅 督久 | ㈱なかや |
〃 | 南 広大 | ㈲エムユープリント |
〃 | 清水 慎平 | ㈲清水印刷所 |
監 事 | 赤堀 大 | ヒラノシーリング |
2019年5月27日改選
役職名 | 氏名 | 会社名 |
会 長 | 吉森 正浩 | ヨシモリ㈱ |
副 会 長 | 水谷 隆彦 | 丸昌化学工業㈱ |
〃 | 岩崎 吾郎 | 岩崎鉄工㈱ |
会 計 | 深田 和宏 | 王子タック㈱大阪支店 |
会計監査 | 久保井伸輔 | 久保井インキ㈱ |
幹 事 | 村田 則夫 | リンテック㈱大阪支店 |
〃 | 井上 佳英 | ㈱和光 |
〃 | 村田 志郎 | 村田金箔㈱ |
〃 | 辻川 豊 | ツジカワ㈱ |
委員会
シール印刷大阪府協同組合委員会 正副委員長・委員の委嘱
2019年度(2019年〜2021)
2019年度(2019年〜2021)
シール印刷大阪府協同組合 各支部 支部長の委嘱
委員会名 | 委員長 | 副委員長 | 委 員 |
経営革新委員会 | 杉本 哲也 | 森山 健二 | 谷口 真司 |
技術・情報ネットワーク委員会 | 柴田 哲男 | 金光 雅志 | 清水 順 北村 吉弘 |
特許管理・商品開発委員会 | 門那 進 | 松口 正 | 杉本 哲也 |
会計・副資材委員会 | 坂田 康司 | 湯浅 良昌 | 永坂 雅彦 |
福利厚生委員会 | 香川慎太郎 | 北村 吉弘 | 金光 雅志 |
広報委員会 | 森山 健二 | 清水 順 | 松本 寿生 |
西日本委員会 | 湯浅 良昌 | 疋田 賢司 | 柴田 哲男 |
組合・協賛会協議会 | 湯浅 良昌・常任理事以上・協賛会役員・事務局 |
支部
大阪支部名 | 支部長 | 副支部長 | 副支部長 |
第1支部 | 門那 進(門那シーリング印刷㈱) | 谷口 真司(谷口シール印刷㈱) | 疋田 賢司(㈱セイホウ) |
第2支部 | 香川 慎太郎(勝和印刷㈱) | 坂田 康司(㈱坂田産業) | 杉本 哲也(東洋シール㈱) |
第3支部 | 森山 健二(ミラクル工業㈱) | 清水 順(㈲清水印刷所) | 北村 吉弘(㈱北村三昌館印刷所) |
西日本工業会 | 支部役員 | 支部役員 | 支部役員 | 支部役員 |
近畿支部 | 大西 敦(兵庫県)(㈱ヤカグループ) | 北野 勇雄(奈良県)(三和印刷工業㈱) | 慈幸 勝(和歌山県)(㈱ダイキョウ) | |
中国支部 | 三宅 正光(広島県)(㈱三宅) | 佐藤 教夫(広島県)(丸天産業㈱) | 岩田 富士夫(岡山県)(㈱インパムシール) | 西山 隆三郎(岡山県)(㈱中国シール印刷) |
四国支部 | 大西 宏(四国4県)(㈲アートシール) |
(理事)湯浅良昌、柴田哲男、坂田康司、松本 寿生 (監事)谷口 真司
大阪支部
第1支部
第2支部
第3支部
アサヒラベル㈱ | 大阪市旭区 | www.asahilabel.co.jp/ |
㈱城北マーク製作所 | 大阪市旭区 | |
英和印刷㈱ | 大阪市都島区 | eiwaprint.main.jp |
井上印刷㈱ | 大阪市城東区 | inoueprinting.com/ |
㈲オオタ印刷 | 大阪市城東区 | circle-pr.net |
㈱春名印刷所 | 大阪市城東区 | |
㈱セイホウ | 大阪市城東区 | seihou-seal.com |
㈱三宝 | 大阪市城東区 | |
㈱太宣 | 大阪市城東区 | |
大同印刷㈱ | 大阪市鶴見区 | daidoprinting.co.jp |
㈱美有起 | 大阪市鶴見区 | www.kabumiyuki.co.jp |
光銘板㈱ | 大阪市西淀川 | |
杉本シール印刷㈱ | 大阪市淀川区 | |
新大阪シール印刷㈱ | 大阪市淀川区 | s-seal.co.jp |
門那シーリング印刷㈱ | 大阪市淀川区 | www.monna.co.jp |
㈱フジタック | 大阪市淀川区 | |
新進社印刷㈱ | 大阪市福島区 | shinshinsya.com |
㈱高木新盛堂 | 大阪市福島区 | tk-label.co.jp |
ヤマックス㈱ | 大阪市北区 | www.yamacs.co.jp |
㈱アズマレーベル | 大阪市北区 | www.azuma-label.co.jp |
福西印刷㈱ | 大阪市北区 | fukunisi.co.jp |
ユニオン・マーク㈱ | 大阪市北区 | www.union-mark.co.jp |
相互印刷㈱ | 大阪市北区 | www.sogo-pp.co.jp |
㈱ヨハネ | 大阪市北区 | |
㈲近藤シール印刷所 | 豊中市 | |
谷口シール印刷㈱ | 豊中市 | www.ts-p.co.jp |
㈲サカエ印刷 | 豊中市 | |
アイ㈱ | 高槻市 | seal-ai.co.jp |
岸上印刷 | 門真市 | |
京阪印刷社 | 守口市 | |
上田印刷㈲ | 守口市 | |
㈲エムユープリント | 大東市 | www.mu-print.com |
㈱サトー 生産本部 大阪製造部 | 吹田市 |
三宅実業㈱ | 大阪市中央区 | |
㈲ヒビノシーリング印刷 | 大阪市中央区 | |
㈱創美ラベル | 大阪市中央区 | |
㈱酒井マーク製造所 | 大阪市中央区 | sakaimark.co.jp |
永坂シール印刷㈱ | 大阪市中央区 | www.nspnet.co.jp |
阪和工芸㈱ | 大阪市中央区 | hanwakogei.com |
勝和印刷㈱ | 大阪市中央区 | |
ワンマーケティング㈱ | 大阪市中央区 | |
㈱サンワ | 大阪市中央区 | |
㈱コーダリング | 大阪市港区 | |
㈱光誠社 | 大阪市天王寺区 | |
大阪シーリング印刷㈱ | 大阪市天王寺区 | www.osp.co.jp |
トキワアート印刷㈱ | 大阪市天王寺区 | www.tokiwa-art.co.jp |
㈱坂田産業 | 大阪市天王寺区 | www.sakata-sangyo.jp |
ウメモト㈱ | 大阪市天王寺区 | umemoto-print.co.jp |
㈱平賀 大阪支店 | 大阪市天王寺区 | |
寿精版印刷㈱ | 大阪市天王寺区 | |
楠神シーリング㈱ | 大阪市東成区 | |
水野シール印刷 | 大阪市東成区 | |
賛協社レーベル印刷㈱ | 大阪市東成区 | |
八田印刷紙工㈱ | 大阪市東成区 | |
東洋シール㈱ | 大阪市東成区 | www.toyo-seal.co.jp |
ホーユーラベル㈱ | 大阪市東成区 | |
ウエダ印刷㈱ | 大阪市東成区 | |
シーレックス㈱大阪支店 | 大阪市東成区 | www.sealex.com |
尚英印刷㈱ | 大阪市生野区 | www.shoeip.co.jp/ |
㈱タイセイプリンティング | 大阪市生野区 | |
㈱文誠堂印刷所 | 大阪市生野区 | |
久保印刷㈱ | 大阪市生野区 | |
㈱協同工芸社 | 大阪市生野区 | |
桂印刷工業所 | 大阪市生野区 | |
国栄シールシステム㈱ | 大阪市生野区 |
アベノシール印刷 | 大阪市阿倍野区 | www.abeno.co.th |
㈲清水印刷所 | 大阪市西成区 | |
井づつシール印刷社 | 大阪市住吉区 | |
㈱なかや | 大阪市東住吉区 | |
㈱栄幸 | 大阪市東住吉区 | |
シバタセスコ㈱ | 大阪市東住吉区 | shibatasesco.co.jp |
山口紙工㈱ | 大阪市東住吉区 | |
ラベルック㈱ | 大阪市平野区 | |
ミラクル工業㈱ | 大阪市平野区 | www.miracle-kogyo.jp |
㈱ヒラノシーリング | 大阪市平野区 | |
㈱丸紀印刷 | 大阪市平野区 | marukisp.com |
㈲吉岡シール印刷所 | 東大阪市 | |
西田印刷所 | 東大阪市 | www.nisidap.com |
宮川シール㈱ | 東大阪市 | |
草田標記㈱ | 東大阪市 | |
㈱北村三昌館印刷所 | 東大阪市 | |
カンサイタカラ印刷㈱ | 東大阪市 | www.takarapac.com |
平井印刷㈱ | 東大阪市 | |
三光産業㈱大阪支店 | 東大阪市 | |
㈲川村ラベル印刷 | 東大阪市 | |
永井印刷㈱ | 東大阪市 | www.nagaiprint.com |
ラベル中岡 | 東大阪市 | |
㈱サインタック | 東大阪市 | |
㈱新光社 | 東大阪市 | |
南海シール | 八尾市 | |
河辺特殊印刷㈱ | 八尾市 | |
㈲トータルプリント | 八尾市 | |
ハート封筒㈱ | 八尾市 | |
大村美術印刷所 | 羽曳野市 | |
㈱イサミマーク | 松原市 | |
㈲伴シーリング印刷 | 堺市 | |
本州シーリング㈱ | 東大阪市 |
西日本工業会
近畿支部
中国支部
四国支部
エイコー印刷 | 兵庫県加古川市 | |
㈲加古川シール印刷所 | 兵庫県高砂市 | |
三和印刷工業㈱ | 奈良県磯城郡 | sanwainsatsu.co.jp |
㈱ダイキョウ | 和歌山県和歌山市 | www.dai-kyo.com |
㈱ヤカグループ | 兵庫県姫路市 | |
㈱大和パッケージ | 和歌山県和歌山市 | |
ミナトメイワ印刷㈱ | 兵庫県神戸市 | www.minatomeiwa.com |
㈲石津商店 | 兵庫県西宮市 | |
石田レーベル㈱ | 奈良県磯城郡 | |
㈲富士シール | 和歌山県和歌山市 | |
㈱全甲シール印刷所 | 兵庫県姫路市 | |
城南紙業㈱ | 兵庫県姫路市 | |
㈲ジコー | 和歌山県有田郡 | http://www.jiko-seal.co.jp |
山内印刷㈱ | 兵庫県加古川市 | www.digital121.jp |
松井シール印刷 | 和歌山県伊都郡 | |
㈱井上マーク製作所 | 兵庫県たつの市 | |
㈲永井印刷所 | 和歌山県田辺市 | |
㈱日東社 | 兵庫県姫路市 |
㈱インパムシール | 岡山県岡山市 | www.impam-seal.com/ |
㈱プリオテック | 広島県広島市 | |
三協シール印刷㈱ | 岡山県岡山市 | |
㈱三丸シール印刷 | 広島県広島市 | |
ジュンセイ㈱ | 広島県呉市 | |
㈱セブンラベル | 岡山県岡山市 | www.net-de-seal.com/ |
㈱中国シール印刷 | 岡山県岡山市 | |
㈲同和シール印刷所 | 広島県広島市 | |
㈲柿原銘板製作所 | 広島県福山市 | www.kakiharameiban.co.jp/ |
丸天産業㈱ | 広島県福山市 | |
日本シール印刷㈲ | 岡山県和気郡 | |
㈲岡崎ラベル印刷 | 岡山県赤磐市 | |
タグソリューション㈱ | 広島県廿日市 | |
㈱エクスプレス | 岡山県岡山市 | |
三協マーク㈱ | 広島県福山市 | |
朝日包装㈱ | 広島県福山市 | |
重田印刷㈱ | 広島県府中市 | www.shigeta.co.jp/ |
シンワパッケージ㈲ | 広島県尾道市 | |
㈱クニヤスシール | 広島県広島市 | |
㈱ノーブル | 広島県福山市 | |
㈱恵比須堂印刷 | 山口県防府市 | www.ebisudo-print.co.jp |
キョーワ印刷㈱ | 香川県高松市 | kyowap.co.jp/ |
ラベル工業㈱ | 香川県坂出市 | label-kougyo.la.coocan.jp |
㈱三栄アート社 | 徳島県美馬市 | |
カミイソ産商㈱ | 愛媛県四国中央市 | kamiiso.co.jp |
㈱アイワ | 愛媛県四国中央市 | www.aiwa-label.co.jp |
㈲アートシール | 愛媛県四国中央市 | |
㈱プライム・ハラ | 愛媛県今治市 | www.prime-hara.co.jp |
協賛会
役職名 | 代表者 | 会社名 |
会 長 | 吉森 正浩 | ヨシモリ㈱ |
副 会 長 | 水谷 隆彦 | 丸昌化学工業㈱ |
〃 | 岩崎 吾郎 | 岩崎インターナショナル㈱ |
会 計 | 深田 和彦 | 王子タック㈱大阪支店 |
会計監査 | 久保井伸輔 | 久保井インキ㈱ |
幹 事 | 村田 則夫 | リンテック㈱大阪支店 |
〃 | 井上 佳英 | ㈱和光 |
〃 | 村田 志郎 | 村田金箔㈱ |
〃 | 辻川 豊 | ツジカワ㈱ |
組合沿革
シール印刷大阪府協同組合60年の歩み
昭和33年 | 大阪府シーリング印刷協同組合設立 故沢井兼次郎氏理事長(初代)に就任 |
昭和36年 | 全日本シール印刷協同組合連合会設立 セルフラベル特許取得する。 大阪市内天王寺区石ヶ辻に組合事務所開設 |
昭和37年 | 大阪府シーリング印刷協同組合をシール印刷大阪府協同組合と改称 |
昭和38年 | 夕涼み会を京都鴨川で開催 セルフラベル値崩れ防止に対する対策を検討 |
昭和39年 | 近代化促進法に関する組合の意見書を提出 |
昭和40年 | 日本特許セルフラベル株式会社の設立 |
昭和41年 | 全日本シール印刷協同組合第10回年次大会を「新阪急ホテル」で開催 |
昭和42年 | 理事長に小名嘉一郎氏(2代)が就任 |
昭和43年 | セルフラベル特許権擁護のための陳述書を大阪地方裁判所へ提出 合理化機械の開発利用、技術交換会を発足 |
昭和44年 | 空前のシールブームが起きる 相次ぐラベル素材の開発 |
昭和45年 | ステッカーブームが続く |
昭和46年 | 外資系ラベル原紙の本格登場 全国各地に特許管理委員会を設置 |
昭和47年 | 各包装展でのラベル出品目立つ 印刷用粘着シートのJIS化推進 |
昭和48年 | シール印刷大阪府協同組合創立15周年記念式典を大阪国際ホテルで開催 組合事務所を大阪市内東区東雲町に移転 石油パニックのため諸資材の極端な値上げと品不足発生 |
昭和49年 | 業界始まって以来の大型不況になる 第1次構造改善事業計画スタート |
昭和50年 | 構造改善事業でソフト部門を強化 UV装置など乾燥システムに注目が集まる 理事長に前田幸雄氏(3代)が就任 |
昭和51年 | セルフラベル特許が失効になる 組合ニュース第1号を7月に発刊 |
昭和52年 | 理事長に沢井清氏(4代)が就任。大阪タック協議会が発足 全日本シール印刷協同組合連合会会長に沢井理事長が就任 ニュースを手書きからタイプ印刷へ、3ヵ月毎刊行を月刊に変更 |
昭和53年 | POSコードJIS化で前進 UVインキ、樹脂版共に業界に浸透 組合事務所を現在の大阪市内天王寺区清水谷町に移転 |
昭和54年 | シールラベル印刷総合展を大坂国際見本市会場で開催 シール印刷機の高速、輪転化が進む |
昭和55年 | 第1次構造改善事業終了 クリスタルラベル特許を全国各協組で共有取得 |
昭和56年 | 第2次構造改善事業スタート 理事長に永坂雅彦氏(5代)が就任 |
昭和58年 | 九州シール印刷協同組合が西日本シール印刷工業会より独立 シール印刷大阪府協同組合創立25周年を記念して全会員に記念品(男物腕時計)配布 商品にP・O・Sマーク普及しP・O・S研究熱高まる |
昭和62年 | 全日本シール印刷協同組合第29回年次大会を「新阪急ホテル」で開催 |
平成元年 | 理事長に西村純一氏(6代)が就任 |
平成3年 | 理事長に坂田純輔氏(7代)が就任 |
平成7年 | 大阪協組特許「リボン付きラベルの製造方法」を登録(発明者酒井敏和氏) 大阪協組特許「ラベルの製造方法」を登録(発明者 前田優治氏) 副資材「きりり」の商標登録を出願 第4次構造改善事業スタート |
平成8年 | 全日本シール印刷協同組合第38回年次大会を「ホテルプラザ」で開催 大阪協組特許「ラベルの製造方法及びこの方法を実施する装置」を登録(発明者酒井敏和氏、築地数幸氏、大槻祐樹氏) |
平成9年 | 理事長に新家彬巨氏(8代)が就任 大阪協組特許「ラベルの製造方法及びこの方法を実施する装置」を連合会に権利譲 |
平成10年 | 大阪府火災共済協同組合と代理所契約を締結 |
平成12年 | シール印刷四国協同組合が西日本シール印刷工業会より独立 第4次構造改善事業終了 |
平成13年 | 理事長に井村明功氏(9代)が就任 副資材「きりり」が特許庁より商標登録公報に掲載 大阪協組特許「ラベルの製造方法」権利放棄 (発明者前田優治氏) |
平成17年 | 全日本シール印刷協同組合第47回年次大会を「都ホテル大阪」で開催 |
平成19年 | 理事長に疋田賢司氏(三浦賢司)(10代) |
平成20年 | シール印刷大阪府協同組合創立50周年記念式典を「シェラトン都ホテル大阪」で開催 |
平成25年 | 理事長に永井謙太良氏(第11代) |
平成27年4月 | シール印刷四国協同組合の解散に伴い、西日本シール印刷工業会の四国支部として7社が加盟。 |
平成27年5月 | 第12代理事長に疋田賢司氏(三浦賢司氏)が就任。 |
平成27年10月 | 第57回年次大会 大阪大会を「ヒルトン大阪」で開催。 |
平成30年5月 | 第13代理事長に湯浅良昌氏が就任。 |
アクセス
【事務局へのアクセス】
〒537-0024
大阪市東成区東小橋1丁目14番28号
日伸製作所ビル6F
電 話:06−6971−1591
FAX:06−6971−1595
〒537-0024
大阪市東成区東小橋1丁目14番28号
日伸製作所ビル6F
電 話:06−6971−1591
FAX:06−6971−1595